© 2025 ARS CO.,Ltd.

1月~3月
内定式
4月
入社式
5月~6月
技術研修
7月~
OJT

1月~3月
内定式~事前研修(希望者)
内定式~事前研修

内定者顔合わせ&事前講習

ITスキル

  • プログラミング講習Ⅲ
    C#言語の初級
    C#言語の応用
  • データベースを使った開発演習
    Java言語
    Webアプリケーション
  • システム演習
    設計から製造

ビジネススキル

  • ビジネスソフト講習
    Word
    Excel
4月~5月
マナー研修・技術基礎
マナー研修・技術基礎

入社式&研修開始

新入社員研修

    ビジネスマナーの要となる「見た目」や「話し方」を学びながら、演習を通して実践的スキルをしっかりと身につけます。

  • 会社のメールとあいさつ

ITスキル

  • プログラミング講習Ⅲ
    C#言語の初級
    C#言語の応用
  • データベースを使った開発演習
    Java言語
    Webアプリケーション
  • システム演習
    設計から製造
6月~
OJT・技術応用
OJT・技術応用

技術応用&コミュニケーション

各種スキル

  • 実際の業務を通して仕事を覚える

情報セキュリティ

  • JIS Q 15001 = プライバシーマーク
    (個人情報保護・情報セキュリティ)

※メンター制による支援

※OJT/メンター制

OJTによる実践的なスキル・コンピテンシーの習得を促しながら、プロジェクト外の先輩社員(メンター)の伴走により新入社員の悩みや精神面の支援をします

OJT/メンター制

多様なシステム開発を通しての成長に加え、新たな技術修得のための制度も整えています

毎週1回「チームラーニング」というキャリアサポートの場を設けています。 これは、社員同士が教えあい学びあう成長の場所です。 合同勉強会や開発手法など、様々な講習を実施しています。 仕事で使う言語や技術は限られてくるので、エンジニアとして知識や技術の幅を広げて成長を図ってほしいと考えての試みです。 また、仕事で携わるプロジェクトについても出来る限り社員の意志を尊重しており、複数の案件からチャレンジしてみたいものを選択可能。 チームラーニングとは別に、個人的に学びたいテーマの自主学習についても会社から費用のサポートを行い、技術を高めたいという向上心旺盛な社員の欲求を満たすための取り組みに力を注いでいます。 もう一つ、当社ならではの制度といえるのが「ワーキンググループ」です。 全社員が何らかのワーキンググループに所属して、会社全体をより良くするための活動を行っています。 福利厚生や資格取得のサポート制度など、会社の仕組みをトップダウンで決めるのではなく、各ワーキンググループで挙がった意見を参考に、皆で考えるというのが当社の特徴。 ワーキンググループ活動を通して他部署のメンバーと交流を図ることができ、年齢や役職の垣根を取り払った風通しの良い社風にもつながっています。

関連会社